生産管理部

東 慎一郎

Shinichiro Azuma

工程管理課 主任2006年入社

「こんなに早く仕事を任せてもらえるなんて」
入社1年目で重要プロジェクトに参画しました。

即納体制の組立工程を指揮。毎日が時間との戦いです。

画像1

私の現在の仕事は、社内での組立工程の指揮、そして協力工場から上がってきた部品を管理し、製品として組み上げるまでの業務全般です。

私達の部署には、営業窓口を通じて次々とお客様からの注文が入ってきます。アソーは、「即納」を1つのスローガンに掲げており、一部商品については、朝10時までの注文に対し昼12時までに出荷準備が整う様、組立工程をフル稼動させています。ですから、毎日が時間との戦いになります。

どうすれば生産量を伸ばすことができるのか、小さな工夫の積み重ねが効率を高め、生産量の伸びにつながります。例えば治具の改良から、ラインのレイアウト改善、作業デスクに置く部品の位置や方向を変えるだけでも、生産量が変わってきます。さらに、共通した部品を用いる製品の製造をまとめたり、発注に先立つ見込生産など、あらゆる手法を使って即納体制を維持しています。

組織の歯車ではなく、幅広い仕事に携われることが魅力でした。

画像2

私は元々文科系の出身だったので、アソーに入社した当初は戸惑うことも多かったのですが、先輩方のサポートを受けながら実践を通じて仕事を覚えていきました。当社の魅力の1つは、幅広い仕事に携われることだと思います。私の担当は工程管理ですが、検査や品質管理の仕事にも取り組むことができ、生産部門全体を見渡す広い視野を持てる様になりました。

そこからも分かるように、アソーは人材に仕事を任せて貰える範囲が非常に大きい会社だと思います。大きな組織の歯車ということは全然なくて、やりたいことがあれば、積極的に手を上げて「自ら動かす」ことを良しとする社風です。人間関係も非常に良好ですし、それでいて仕事はアグレッシブで成長志向。こういう会社は、ちょっと珍しいのではないでしょうか。

入社1年目で、ISO取得プロジェクトのメンバーに抜擢されました。

画像3

私自身、非常に驚かされたのは、入社1年目にして環境ISO取得プロジェクトのメンバーに抜擢されたことです。環境ISOは全くの門外漢でしたので、ISOコンサルタントの指導を受けながら、アソーの環境に合わせて目標設定を調整しました。

例えば、エアコンの設定温度は、役所の28℃に対して、アソーでは単なるデスクワークではなく生産工程があることを配慮し、やや低めに設定。環境負荷低減の目標設定も、スタッフの士気を保ちながら毎月・毎年コンスタントに成果を上げられるよう、ハードルの高さを考えたり、廃棄物を減少させるために化粧箱の再利用を進めるなど、当社ならではの工夫を加えました。コンセンサスを得るのに苦労しましたが、お陰様で社内でも高評価をいただき、環境ISO取得にこぎつけた時は本当に大きなやりがいと達成感がありました。このような活躍のチャンスを、入社年次を問わずやる気のある社員に与えてくれるのが、アソーの大きな魅力ではないかと思っています。

東 慎一郎 一日のスケジュール

画像4

転職活動中の方に、必要なものを1つだけ挙げるとすれば、「素直さ」ではないでしょうか。どこの会社でも、素直な気持ちで一から学んで行こうという姿勢でいれば、早くに活躍の場が開けて来ると思います。知識や経験をどんどん吸収していける様、私も応援させていただきたいと思いますので、ぜひ頑張ってください。

08:10
出社。生産工程の準備
09:00
生産開始。営業部門からの注文受付開始。自社便第1便が配送出発。組立工程を指揮
12:00
昼食
13:00
自社便第2便が出発。営業へ納期回答
16:30
運送各社便が出発。協力工場と電話打合せ。明日の段取を計画
18:00
退社