技術開発部

恵良 和希

Kazuki Era


2020年入社

入社2年目。駆け出しの設計技術者として現在修業中。
期待に応えて、事業成長を支える原動力になりたい。

スタッフインタビュー 技術開発部 恵良 和希

アソー株式会社 技術開発部 恵良 和希

仕事のやりがいやアソーで働く魅力、そして将来の目標等について聞きました。

先輩技術者の指導を受けながら、バルブ設計の基礎を学んでいます。

画像1

私はまだ入社2年目で、第一線で活躍する先輩技術者の指導のもと、バルブ設計を基礎から学んでいるところです。現在担当している仕事は、古い手書図面の修正や3Dデジタルデータ化、そして納入部品の寸法検査などで、作業に集中していると、すぐに一日が過ぎていきます。

入社したばかりの頃は右も左も分からず、有り得ない様な失敗も多かったのですが、上司や先輩からサポートしていただき、何とか仕事をこなしてきました。今では気持ちにも余裕ができ、「もっとこうした方が、効率的で上手くいくんじゃないか」など、事前に段取りを考えて取り組めるようになりました。スピーディーに業務をこなす事で達成感を感じ、仕事がとても面白くなってきた所です。

現在取り組んでいる古い手書図面の3D化を通じて、多数のアソー製品の優れた特長や、設計者達のアイデアを読み解くことができ、大いに勉強になります。こういう場合は、厚肉な設計にすることで強度を保てるとか、図面に書き込まれた使用材質の特性を自主的に調べたり、なぜこのような設計になっているのかが理解でき、とても知的好奇心がくすぐられます。私の上司もそれを分かった上で、今の仕事を任せてもらっているのだなと、配慮に感謝しています。

「小型ボールバルブシェアNo.1」に惹かれて面接に応募しました。

画像2

私は大学で工学部の環境科学科で学んだので、就職活動では理数系の知識を活かせる企業を探していました。その中で、「小型ボールバルブシェアNo.1」という、アソーの採用サイトで書かれていたキャッチコピーに惹かれて興味を持ち、エントリーしました。実際に面接を受けてみると、会社の雰囲気が大変温かくウェルカムな感じがして、ここで働いている自分を明確にイメージすることができました。

そして、「ここなら、やりたかった設計の仕事もできて、若手にもどんどん責任ある仕事を任せてもらえそうだし、仕事的にも人間的にも成長できるかな…」と思い、入社を決めました。

今、その思いが叶い、設計の仕事に携われていることはもちろんですが、耐圧検査を通じて製品の特性を知ったり、他部署からのリクエストに応えて製品分析や書類作成を行ったりするなど、さまざまな業務から貴重な経験が得られています。例えば、ネジピッチ(ネジ山の間隔)も、ヨーロッパとアメリカ、日本とでは規格が異なることもあって、お客様が使用中の製品を実際に計測して規格を割り出す業務など、業界への知識や理解が深まっていく所に面白さを感じています。

将来の夢は、「次の時代のスタンダード」となる新製品の開発です。

画像3

これから加速するアソーの成長期を支えていくのは、我々若い世代だと思っています。私の上司は、30年以上にわたり小型ボールバルブの設計に携わってきたプロフェッショナルな方で、「自分が長年培った知識や経験を、君たちに惜しみなく伝えていく」と、強い思いで技術面をバックアップしていただいています。その思いに応え、諸先輩方が築き上げてきた技術やノウハウを継承し、発展させて行くことが、我々の使命だと感じています。

アソーには、小型ボールバルブの分野で常に画期的な新製品を開発してきた歴史があります。新たにマーケットへ投入した製品が、多くのお客様の支持を集め、時間の経過と共に必要不可欠なスタンダードになっています。まだ私は駆け出しの設計者ですが、いつか自分の手で「次の時代のスタンダード」となる製品を産み出せれば最高ですね。そのために日々設計技術を磨き、知識を蓄えこれからもチャレンジを続けていきたいと思います。

恵良 和希 一日のスケジュール

画像4

私も学生時代はバルブについての知識は皆無でしたが、流体をコントロールする箇所に必須の製品で、あらゆる場面で使われていることを知りました。アソーはすでに小型ボールバルブで「シェアNo.1」で「圧倒的なブランド力」を築いているため、景気に左右されず、会社と共に安定成長を目指せるのも大きな魅力だと思います。

08:00
出社。メールチェック
09:00
営業部からの技術的な問合せに回答。部品の寸法検査
12:00
昼食
13:00
古い図面の修正・3D化
15:00
バルブの耐久試験を実施
16:00
再び図面の3D化
18:00
退社